20120216

長崎:ランタンフェスティバル(長崎市)

特に時期を狙ったわけではないのですが
偶然イカス祭りに遭遇しました
いやーにぎやかなことにぎやかなこと
何日もこのテンションってスゴイ

市内と中華街で撮った写真です
















































中華街でビードロを安く買った店

中華街でビードロに絵を描いた店

アーケードで見かけた皿うどんコロッケが気になりました

長崎で食べたもの




トラキチくん(竹下製菓)
ツイッターで、フォロワーさんが
「ブラモンよかこっち派」と言ってたので食べてみた
味はプリン プリン!





江山楼本店のチャンポン
長崎来たらまずチャンポンってのはもう強迫観念の域なんですよね(迫真)
ちょうど夕飯時+ランタンフェス+観光街ということで混んでました
具沢山で野菜いっぱい食べられた~ん





 LOGKITの佐世保バーガー
 本当にでかい というか持つと重い
 スモールサイズを注文したんですがレギュラーはどのくらいなんだろ……
 出来立てはチーズ(意味深)がとろけてたまらんです




 江戸びしの皿うどん
 細麺初体験ですが凄く香ばしい 
 ヤダー、全国区になればいいのに細麺
 これも具沢山なのが嬉しいね

佐賀:唐津神社(唐津市)

一言で言ったら、例大祭である唐津くんちで有名なとこです

建てられたのは奈良時代とかなんとかで、何しろ遡ったら神功皇后が住吉三神に対して三韓征伐での航海安全祈願を行い、帰朝後に報謝したのがルーツっていうんだからここも相当古い神社なんですね

二ノ宮に祀られている神田宗次はかつての領主です
彼は神夢に従って松原の浜辺に向かい、宝鏡の入った箱を手に入れました
この箱を「過去に神功皇后が報謝のため捧げたものだろう」と帝に奏聞したことで「唐津大明神」の称号を賜ります 
これが755年の話 宗次の死後、子孫が彼を祀ります

ちなみに唐津神社と名付けられるのは1873年のことで、
それ以前の名前は不明だそうです

真っ白な大鳥居と赤が綺麗な取り合わせ
何故か入り口には梅が枝餅の屋台が1つだけ建ってました
石灯篭に乗ってる狛犬は思いっきり直立してます(写真が暗くてわかりにくいけど)

祭神:一ノ宮/住吉三神・二ノ宮/神田宗次公・相殿/水波能女神(ミズハノメカミ/代表的な水の神)
本殿様式:流造







 














はい